年賀状は今年でやめる?SNS普及で世間に大きな変化!!

※当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。

子どものころから書き続けてきた、年に1回のイベント「年賀状」は、毎年遠方の友人や親戚に送ったり頂いたりと、昔からある楽しい行事のひとつですよね。

 

年賀状の良いところは、写真やコメントでその人の今を知ることが出来ることがひとつ。そして、作成しているときの時間や、頂いた年賀状を見る時間はその人の為に使うことになり、「ああ、頑張っているな~」「元気でやっているんだな~」とその人を思い出したりして、自分も今年一年がんばろう!と思えるようになるところだと思います。

 

しかし、SNSやネットが普及した昨今では、容易に情報のやりとりが出でき、ペーパーレス化が加速する中、毎年年賀状にかける時間を考えると、そろそろ送るのをやめるか、違うカタチに移行するなどを考えた方が、現代に合っているのではないかとの考えもある。

 

年賀状は今年でやめる?

 

今年で年賀状をやめる

考え方をスパッと切り替えて、年賀状自体をやめるのはありだと思います。ただ、いきなり何も連絡せずにやめるのは礼儀に反するので、今年を最後にする旨を添えて例年通り送るか、年賀状は出さずに、年賀状を頂いた人にだけ返信(今年で最後の旨を伝えて)するカタチでも良いかと思います。

 

数十年書き続けてきたことを思うと寂しい気持ちにもなりますが、ちゃんとした理由があれば、皆納得してくれると思います。

 

 

年賀状をやめてSNSに切り替える

ラインやフェイスブックで送るのは現代的で良いと思います。デザインや文字入れも自由なカタチで出来ますし、送信もカンタンで手間いらず。ただ、若い人であればカンタンですが、御年輩の方など、SNSが苦手な人は逆にストレスを感じてしまうかもしれません。

 

そこで、便利なアプリ(つむぐ年賀)もあるので、それらを使い作成して送ってみてはいかがでしょうか?(少し操作方法を学ぶことは必要ですが)

 

SNSでのご挨拶に切り替えるのもありですね

 

年賀状をやめるかどうか?(世間の意見・ツイッター抜粋)

 

 

 

 

まとめ

例年行われる年賀状の文化は日本の良い文化であるが、時代の流れや情報化社会から、従来までは常識とされてきた方法も、見直す時期に来たのかもしれません。平成から令和に移ったこのタイミングで年賀状の在り方を考えてみてはいかがでしょうか。

 

 

 

Kyo-taの趣味ブログ

 

スポンサーリンク