カーショップにてエンジンオイルを交換してもらった時、冬支度としてバッテリーの残量チェックを依頼したら、ナントほぼ残量が残っていない状態(チェッカーのインジケーターが一番LOW)だったので、バッテリー交換の見積りをお願いしました。

すると、交換費用込々で3万円も掛かるとのこと、(確か前回カーショップで交換してもらったときもそのくらいだったかな)うーん、一旦持ち帰り、インターネットではどのくらいで販売されているのかを確認してみました。
調査の結果、バッテリーの寿命や性能にもよりますが、従来使用していたバッテリーの容量よりグレードを2ランクUPしてもおつりが来るぐらいの価格で購入できることが分かりました。
ネットで購入するとかなり安く済む
そこで、思い切ってインターネットで購入し、自分で交換してみようと思いました。性能や寿命をしっかり確認し、即購入。カーエイドストアというお店が扱うバッテリーです。
ちなみに車は2013年に新車で購入したヴェルファイアで、バッテリーの標準は55D23Lですが、今回は容量に余裕が欲しかったので95D26Lを購入。(純正55D23L→75D23L→今回95D26Lの順に3~4年に1回ぐらいの交換)いろんなメーカー、サイズ、容量、商品があるので購入時は適合品を慎重に見極めてください。

早速、その週末交換を行いました。交換手順は極めて簡単です。-端子→+端子→取り付け金具の順に外します。そして、新品のバッテリーをセットし、取付金具→+端子→-端子の順に取り付ける、だけです。
注意点としては、交換時、軍手などの保護具を着用すること、バッテリーは結構重いので取出し時、腰を痛めないように無理な体勢での作業はしないようすることです。

ここでひとつ注意点があります。車に取り付けてある各電子機器について、バッテリーを外すとメモリーが消えることがあるので、気になる方はバックアップ電源の使用をおすすめします。といっても、そんな機器持っていないですよね。
今回の交換はもちろんバックアップ電源なしで行いましたが、初めてエンジンをかけた時にナビがパスワードを聞いてきた事と、音設定のイコライザーが初期値になっていた事、走行距離メーター(ボタンでリセットできるAとBの数値)が0になっていただけで、他は問題なかったです。
カーバッテリーは自分で購入して交換すると超格安で済むことが分かりました。是非この交換に挑戦して、費用削減してみてはいかがでしょうか?
-
ケルヒャーK3サイレントはマジすごい洗浄力!口コミとレビューで効果をチェック!
続きを見る