筏釣り初心者おすすめ!筏・カセ釣りでのいろいろな釣り方

※当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。

筏・カセつりでの釣り方は様々です。代表的なのがダンゴ釣りでクロダイを狙う釣り方ですが、その他にも、サビキ釣り、ちょい投げ釣り、ぶっこみ釣り、かご釣り、フカセ釣り、泳がせ釣りなどおすすめの釣り方がいくつかあります。

 

ここでは、ポイントを抑えれば初心者でも十分楽しめる、いろいろな釣り方について紹介します。

 

筏・カセ釣りはいろんな釣り方ができる

サビキ釣り

筏でのサビキ釣りは足元に仕掛けを落として釣れるのでとても釣りやすく、子供でも十分楽しむことができる釣りです。アジやサバなどのおいしい魚がたくさん釣れるサビキ釣りはファミリーに超おすすめです!

 

仕掛けは、魚のサイズに合わせて、針やラインのサイズを選定しましょう。

 

ちょい投げ釣り

ちょい投げ釣りは主に底が砂地のポイントで有効です。石ゴカイか青イソメをエサにしてちょい投げし、着底したら少しずつ巻いてアタリをとる釣りです。小気味よい当たりでキスやコチが釣れるとやみつきになりますよね。

 

もうひとつ、ちょい投げつりといえば、エギで狙うアオリイカです。この釣りはルアー(エギ)を上手く操作して小魚に見せかけて狙う釣りです。この釣りも奥が深く、ファンは多いです。

 

ぶっこみ釣り

ちょい投げしてもよし、足元を狙ってもよしの釣りで、エサは青イソメなどを使い、底か中層あたりに仕掛けを停滞させて置いておく釣りです。

 

ダンゴ釣りのおまけで狙うのもありですが、エサ取りの多い夏から秋にかけては一瞬でエサが小魚などに取られるので、硬いエサやエサ持ちのよいエサでチャレンジするのもいいかもしれません。

 

カゴ釣り

主にマダイやグレなどを狙う場合に有効です。水深が深いポイントで、狙いの魚がいるポイントまでカゴ付きの仕掛けを沈めて、ポイントに到着したら竿を強くシャクってカゴ内のオキアミやアミエビを出して、サシエと同調させます。

 

しばらくするとすぐにアタリが出るのがパターンです。船釣り用の竿と仕掛けを流用しても良いと思います。

 

筏釣り初心者さんへ!筏釣りを楽しむためのポイントはこれだ!

 

 

釣りビジョン倶楽部
14日間無料お試し登録

 

 

フカセ釣り

磯釣りでよく用いられる釣法で、基本、ウキとハリと小さめのオモリだけのシンプルな釣りで、コマセと呼ばれるオキアミと集魚剤を混ぜたマキエを別でシャクを使って投入します。

 

やはりエサ取りには弱く、小アジや小サバが沸いているときは釣りになりません。

 

狙いのタナまでエサが残っていることが前提で、コマセとサシエが上手く同調したときにヒットします。釣れる魚はグレや中大アジ、冬場は大型マダイなどもポイントによっては釣れます。

 

オモリをつけない完全フカセが、食った時の違和感が少ない為、一番食いが良いです。

 

フカセ釣り仕掛けとタックルを徹底解剖!必要なアイテムを図解で解説

 

フカセ釣りでも大物が狙える

 

泳がせ釣り

活きた小アジや小サバなどをエサにして泳がせて、海底か中層のフィッシュイーターを狙う釣りです。釣れる魚はヒラメやマゴチ、マトウダイ、ワラサ、ブリ、スズキなど高級魚ばかりです。

 

タナや時期によってはアオリイカも釣れて、最高のお土産になります。この釣りもダンゴ釣りの横に置き竿にしておくだけで、勝手に掛かってくれるので面白いです。

 

こんな高級魚も!!

 

ドラグをユルユルにして、魚が掛かったらラインが出てジーというドラグ音で分かるので落ち着いて竿を持ち、ドラグを締めて大きく合わせましょう!あとはやりとりを楽しんでGETして下さい。

 

注意点は、魚に竿を持っていかれないようにワイヤーは必ず装着しておくことです。ラインは5号以上、竿は固めのシーバス用などで良いでしょう。

 

掛かれば大型でおいしい獲物がおみやげにできる

 

 

まとめ

筏・カセ釣りにはダンゴ釣りの他、いろいろな釣り方が楽しめて、釣れる魚も豊富です。狙いの魚に合わせた釣り方をして、お土産をたくさんゲットしましょう!

 


 

 

釣りビジョン倶楽部
14日間無料お試し登録

 

 

↓【シマノ・ダイワ】筏カセ用リールとロッドの公式HPはこちらからどうぞ!

シマノ・筏カセ用リール(公式HP)

シマノ・筏カセ用ロッド(公式HP)

ダイワ・筏カセ用リール(公式HP)

ダイワ・筏カセ用ロッド(公式HP)

 

 

Kyo-ta
Kyo-taの趣味ブログもよろしくね!

Kyo-taの趣味ブログ

 

スポンサーリンク