DIYで作るBBQマスター(BBQテーブル)

※当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。

BBQを楽しむための必須アイテム、BBQマスター。勝手にネーミングしていますが、これ、BBQコンロの周りに置く、折り畳み型のテーブルのことです。設計から製作までを、スノコをメイン材として製作したレポートを紹介します。

 

折り畳み式のBBQマスターは使い勝手が最高!

コンセプト

元々、キャンプに持参する時用に「省スペースかつロースタイル」が基本のコンセプトで、折りたたみ式のテーブルをいい感じに製作できないかと検討を重ねて出来た作品です。

 

使用感はとても良く、コンセプトに基づいた最低限の要求を満たしており、かつシンプルな設計を実現しています。

 

折りたためば持ち運びもラクにできます

材料選定

材料には、市販のすのこを採用しました。このすのこを2枚使用し、それを並べて中央をBBQコンロの形状に切り抜いてカタチを造ります。

 

他、折りたたみ機構部のボルトナット、鬼目ナット、蝶ボルト、丁番を使用して、いい感じに折りたためるように検討しました。

 

塗料はニスを使用。特にテーブル面は、塗装→乾燥→研磨を3回繰り返して、深みのある見た目に仕上げることが出来ました。

 

工夫したところ

BBQマスターを組み立てた際に、
①グラグラしないように筋交いを設けて固定し、強度を確保したところ
②足が立った時に、付け根の当て面にゴムを取り付けることでクッション感が増して、ガタを吸収できたこと
③テーブル面の塗装を複数回実施して仕上がりにこだわったところ
です。

 

内部には、折りたたまれた足などが収納されています

使用感

組み立て時の、筋交いねじ込み固定感(鬼目ナットへ蝶ボルトがねじ込まれるところ)がとてもいいです。しかし、全体的に足と構造体の太さなどが若干細く、グラグラ感が多少出たところは今後の課題です。あと、こだわったロースタイルは使用感も良く気持ちがいいですね。

 

まとめ

すのこを2枚使用すればBBQ用のいい感じのテーブルができます。また、少しの工夫で今回紹介したような折りたたみ式にできます。ロースタイルはキャンプでもBBQでもおすすめのスタイルです!

 

初心者必読!BBQのポイントや注意点はココ!

 

↓DIY関係の記事はこちらから

DIYで人生を豊かに!自分だけのオリジナル作品を素敵に作ろう!

 

Kyo-ta
Kyo-taの趣味ブログもよろしくねっ!

Kyo-taの趣味ブログ

 

スポンサーリンク