こんにちは!Kyotaです!
今回は、旅ランシリーズとして、長野県、木崎湖ランをレポートします!美しい景色の中、ランニングできる超おすすめコースをぜひお試しください!
<木崎湖の紹介>
木崎湖(きざきこ)は、日本の愛知県に位置する美しい淡水湖で、多くの自然愛好者や観光客にとって魅力的なスポットです。
この湖は約10.5平方キロメートルの面積を持ち、周囲を美しい緑に覆われた山々に囲まれています。
木崎湖は四季折々の美しい景色が楽しめることで知られており、春には桜の花が湖岸を彩り、夏には新緑が一際美しく、秋には紅葉が湖畔を鮮やかに染めます。
また、湖の中には釣りやボートの楽しみ方があり、釣り愛好者にとっては多くの種類の魚を楽しむ場所となっています。
湖畔には散策路や公園も整備されており、ピクニックや自然観察に適しています。また、周辺には温泉施設や宿泊施設も充実しており、リラックスした滞在が楽しめます。
木崎湖は自然の美しさとアクティビティが調和した魅力的な場所で、四季折々の景色を楽しむ絶好のスポットです。

ランニングコースから見える木崎湖には心を癒されっぱなしでした。

アディダスrunningのグーグルマップより引用
木崎湖1周コースは約7km、大自然の中、ゆっくりなペースで自然を楽しみながら走るのが超気持ちよかったです!
木崎湖ランは信濃木崎駅からスタート!

信濃木崎駅は無人駅でとても趣のある素敵な駅でした

アディダスrunningのグーグルマップより引用
木崎湖ランは信濃木崎駅からスタート!といっても、信濃木崎駅から早速走る訳ではなく、そこから2キロほどのところにある「ゆーぷる木崎湖」というスーパー銭湯まで準備運動がてら、ゆっくり歩いて向かいました。

あと少しで到着!正面に見えるのが「ゆーぷる木崎湖」

ついに到着!ここからランニングをスタートします。
木崎湖をランニングする旨を受付の方に伝えたら、快く受け入れてくださり、再入場の札を渡してもらえました。

早速、木崎湖へ向かいます。2分もかからないぐらいの距離でした。

とてもいい感じの桟橋が出迎えてくれ、空の青と山の緑、そして、湖のバランスが最高でした!

しばらく気持ちの良い湖畔を走ると、仁科神社に到着。そこから少し坂を登るとこのような趣のある鳥居があり、心が癒されました。

木崎湖キャンプ場に到着。とても気持ちの良いロケーションで、ぜひ利用してみたいと思えた素敵な湖畔のキャンプ場でした。

バンガローもあるので、初心者にも安心ですね。

このような絶景がずっと続く木崎湖左岸のコースは本当に気持ちよかったです!

釣りをしている人を発見。これまた絵になる風景です。

途中、きれいな風景がずっと続くので、しばらくスマホを片手に走っていました。。

当日はほぼ風もなく、湖に映った空と雲がホントに素敵でした!上の画像は、進行方向から振り返って1枚。

明るい空の青、湖の深い青、そして、山の緑が気持ちの良いランニングをグッと後押ししてくれました!

途中には、緑がまぶしい山林コースもあります。

そして、サイクルステーションとしてこのようなキレイなトイレもありました。もちろん、ランナーも活用できそうだったので安心ですね。

このコースで一番見晴らしのいい場所に到着。

さらに進むと、ご覧のような趣のある神社を見つけました。奥まで行きたかったのですが、また次の機会に取っておきました。

木崎湖北端です。右へ入りしばらく走ると国道へ出ます。

画像は、木崎湖北端から南を向いたところです。

国道へ出ました。歩道はありましたが、人が歩いていないので、雑草が凄かったです。1㎞ほど国道沿いのランが続きます。

アニメのワンシーンに出てきそうな線路と湖の風景。

湖沿いにJRが走っており、途中、素敵な建物の駅もありました。

キレイな風景が多くて、立ち止まって写真を撮る時間が多かったです。

映画にも使えそうなロケーション。この踏切を渡って木崎湖に再アクセス!

↑突き当りを左へGO!

そこには桟橋があり、程よく風も吹き、最高の休憩ポイントとなりました。真夏でしたが程よい風と景色に癒された時間でした。

ここでは、大学生っぽい4人組がいたので写真を撮ってあげたらとても喜んでくれました!

今度は木崎湖を右に見てゆっくり湖沿いを戻っていきます。ここも、とても気持ちのいいエリアでした。

ランニングもいいけど、次に来たときは、ゆっくりのんびり過ごすのもいいな、と思ったりしました。

ゴールはあと少し、でも、なんだかもっと走っていたいと思う気持ちが強くなるロケーションでした。

ゴール付近で、「ねまるちゃテラス」という、若くてイケメンの店員さんがいたカフェで休憩。今回はランニング後にゆ~ぷる木崎湖にて汗を流した後にこのカフェに行ってみました。歩いてすぐの距離です。

いい感じの置物!後ろの景色が最高です!

窓枠にアイスコーヒーを置いて撮ってみました。

帰りはゆ~ぷる木崎湖近くのコンビニでビールを買ってプシュッ!ほろ酔いで信濃木崎駅へ向かいました。駅構内の線路付近は、列車本数が少ないためか、雑草が生えていたが何だか趣があります。
まとめ
いかがでしたか?
木崎湖はランナーにとって理想的なコースで、周囲を囲む美しい自然と湖の青い水面が、ランニングを楽しむための最高の舞台を演出してくれます。
湖畔に整備された遊歩道は全体的に平坦で走りやすく、美しい風景を楽しみながらランニングできます。さらに、木崎湖周辺にはランナー向けの施設やカフェも充実しているため、休憩や食事も楽しめます。
この緑豊かな景色と爽やかな空気を感じながら、木崎湖ランを楽しんでみてはいかがでしょうか?

RUN - Kyo-taの趣味ブログ (osanpo-jog.com)
