電動キックボードで捕まったなんて絶対イヤっ!|注意点をチェックして事前対策を!

※当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。

こんにちは!Kyo-taです!

 

今話題の電動キックボード!最近、徐々に注目度がアップしてきていますよね!これを乗りこなせれば新しい乗り物として、かなり便利な使い方が出来るようになると期待されています。

 

しかしその一方で、電動キックボードで捕まった!なんて絶対イヤですよね…。なので、電動キックボードを便利に活用するには、基本的な知識の習得と交通ルールや注意点をしっかりと守り、安全に利用することが大切です。

 

電動キックボードを購入して便利に乗りこなしたいけど、準備には一体何が必要なのか?どのような交通ルールを守る必要があるのか?がイマイチ分からず、購入に踏み出せない方に向けて、電動キックボードの準備に必要なことや注意点を整理していきます。

 

電動キックボードに乗ってみたい!

 

Kyo-taも電動キックボードに乗ってみたい!
Kyo-ta

 

Kyo-chan
そうね!じゃあ、必要な知識と必要な準備をちゃんとしてから購入を考えましょっ!

 

 

【2022年】公道OK!おすすめの電動キックボードはコレ!

【2022年】公道OK!おすすめの電動キックボードはコレ!

こんにちは!Kyo-taです!   皆さん、電動キックボードが今後普及していく可能性が高いこと、ご存じですか?2022年に法律が改正されて電動キックボードは乗りやすくなります!   ...

続きを見る

 

電動キックボードで捕まったなんて絶対イヤっ!【交通ルール】

電動キックボードの注意点

 

電動キックボードは、2021年現在、道路交通法において原動機付自転車に分類されてます。

 

なので、公道を走行する際は、道路運送車両の保安基準に適合している必要があります。(一部の特例措置対象地区では条件付きで免許などが一部緩和されています)

 

Kyo-ta
へえ~、2021年の時点では電動キックボードは原付と同じ扱いなんだね!

 

電動キックボードが法律改正されるようです!|ナンバーは不要?普通免許は?

電動キックボードが法律改正されるようです!|ナンバーは不要?普通免許は?

電動キックボードが法律改正されるみたいだね!Kyo-ta   Kyo-chanそうそう、従来までのルールよりも緩和傾向があるようだからしっかりチェックしておきたいわね!   よし! ...

続きを見る

 

電動キックボードで捕まったなんて絶対イヤっ!【免許や必要な準備】

運転免許

 

<運転免許(出力により免許の種別は異なる)>

電動キックボードは原付が運転できる免許を持っている必要があります。

 

免許不携帯の場合、反則金3,000円の罰則、無免許運転の場合、3年以下の懲役または50万円以下の罰則が与えられます。

 

Kyo-chan
ルールをしっかり守って便利に乗りこなしたいわねっ!

 

<自賠責保険>

原付は自賠責保険に加入しないと公道を走れません。自賠責保険未加入で運転した場合は、1年以下の懲役又は50万円以下の罰金が課せられます。

 

国土交通省自賠責保険ポータルサイト

 

<任意保険>

事故発生時、相手のケガの程度によっては自賠責保険の補償金額では足りないことがあります。

 

任意保険は、自賠責保険の補償範囲ではない部分の補償をしてくれます。この保険は任意ですが、加入しておくにこしたことはないですね。

 

自動車保険をまとめて比較

 

保険は任意

 

 

<ヘルメット>

ヘルメットの着用は義務です。運転時は必ず着用しましょう。原付と同じ扱いを受けることを忘れないようにしてください。

 

<保安装置>

保安装置とは「後写鏡」「前照灯」「警音器」「制動装置」「方向指示器、速度計」「尾灯、制動灯」「後部反射器、番号灯」のことです。

 

最高速度が20km/h未満であれば「方向指示器、速度計」「尾灯、制動灯」は不要ですが、その他の装備は必ず備え付ける必要があります。

 

ルールを守って電動キックボードを乗りこなそう

 

<ナンバー>

電動キックボードの所有者は、軽自動車税を納付する義務と、軽自動車税の納付時に交付されるナンバープレートの取り付けが必要です。

 

電動キックボードの普及が超加速化する?|おすすめポイントを整理!!

電動キックボードの普及が超加速化する?|おすすめポイントを整理!!

こんにちは!Kyo-taです!   電動キックボードがこれから世間に出回り、普及する可能性大ってこと知っていますか?   自転車よりラクに、原付バイクより手軽に活用できる電動キック ...

続きを見る

 

↓電動キックボードの飲酒運転取り締まりも!

 

電動キックボードで捕まったなんて絶対イヤっ!【その他】

電動キックボードの注意点

 

<定格出力確認>

原付免許は、電動キックボードの定格出力が0.6kwを超える場合は「自動二輪」の免許が必要です!

 

<歩道や路側帯は走行不可>

原付や自動二輪と同じ「自動車」の扱いです。左側通行や、手押し時は歩行者と同じ道路横断方法となるところも原付と同様です。

 

↓警視庁の参考記事

電動キックボードについて(警視庁)

 

2022年4月~電動キックボードの特例実証実験

2022年4月から、一部のエリアにおいて、国の認可を受けた事業者により貸し渡される電動キックボードの実証実験が行われています。ヘルメットの着用が任意となるなどの特例が認可されています。

 

この実証実験は、2022年4月、国家公安委員会及び国土交通省において、新たな規制の特例措置を講じられたことにより、本特例措置の対象となる電動キックボードの通行に関する安全性等について検証するものです。実施期間は、2022年4月23日から令和4年7月までの間です。

 

↓警視庁の関連HP

特例電動キックボードの実証実験の実施について

 

↓2022年4月19日、道路交通法の改正案が可決!!

【独占】道交法改正案が可決、電動キックボードに関するルールが明確に

 

 

 

電動キックボードのおすすめ商品

公道が走行できる仕様のモデルはまだ流通が少ないのですが、公道が走れるか走れないかは、必ず商品購入の判断基準の一つになると思います。

 

購入時は必ずチェックをして購入ミスをしないようにしましょう!

 

Kyo-ta
では、公道が走行できるおすすめの電動キックボードを紹介しますね!

 

電動キックボード COSWHEEL EV Scooter (カラー6種類)

公道走行可能なモデルで、サドル付きの電動キックボード。座って走れるので長時間走行でもラクラク!さらに、サドル部分にはサスペンションが入っているので乗り心地が最高なんです!!

 

だから、快適な移動を実現してくれること間違いなしです。1回の充電で、35㎞走行出来て13円の低コストなところも魅力ですね!そしてこの商品はオプションなども充実しているので超おすすめ電動キックボードです!

 

 

これ、Kyo-taも欲しいっ!
Kyo-ta

 

Kyo-chan
そうね、確かにいい商品だから購入してみるのもいいわねっ!

 

よっし!じゃあ決まりだね!早速公道で乗るための準備をしていこう!!
Kyo-ta

 

COSWHEEL EV Scooterの公式HP

 

↓電動キックボード交通ルールや注意点の参考記事

電動キックボードの交通ルールに要注意!!気をつけることは??

 

まとめ

電動キックボードは、今後普及してくると予想されますが、日本ではまだこれからの状態にあるので、ルール的には曖昧な部分もあります。

 

そんな中、今回は「電動キックボードで捕まったなんて絶対イヤっ!」と題し、電動キックボードのルールや注意点、ポイントを紹介しました。

 

今後は電動キックボードの普及が期待されますが、ルールを守り、絶対に事故を起こさない!という強い意識のもと、安全運転で電動キックボードを活用していきましょう!

 

ただ、今後は法が改正されて一部ルールが緩和される動きも実際に始まっているみたいだね!
Kyo-ta

 

Kyo-chan
そうそう、だから今後の動きに注目していきましょうね!

 

電動キックボードが法律改正されるようです!|ナンバーは不要?普通免許は?

電動キックボードが法律改正されるようです!|ナンバーは不要?普通免許は?

電動キックボードが法律改正されるみたいだね!Kyo-ta   Kyo-chanそうそう、従来までのルールよりも緩和傾向があるようだからしっかりチェックしておきたいわね!   よし! ...

続きを見る

 

電動キックボード関係のヤフーニュースはこちらからどうぞ!

 

 

Kyo-ta
Kyo-taの趣味ブログもよろしくねっ!

Kyo-taの趣味ブログ

 

スポンサーリンク